Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

できる女ほど使っている!職場にはびこるダメ上司を上手に働かせる小悪魔テクニックTOP5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1161 できる女ほど使っている!職場にはびこるダメ上司を上手に働かせる小悪魔テクニックTOP5

「え〜、説明したじゃないですか(怒)」って、イライラしてストレスを抱えていませんか?今回は、そんなダメ上司に対する不満を解消して、あなたの評価を上げる「究極の小悪魔テクニック」を5つ紹介します。まるで魔法のようなテクニック!ダメ上司が喜んで働きだすなんて(^-^)/

この方法は、職場にはびこるダメ上司を上手に働かせることができるだけでなく、嫌われるどころか、逆にあなたの評価が急上昇してしまう!!そんな魔法のようなテクニックです(^-^)/
なので、使い方には細心の注意を払ってくださいね、笑。

できる女ほど使っている!職場にはびこるダメ上司を上手に働かせる小悪魔テクニックTOP5

 

■第5位:挨拶、お茶など普段から良好な関係を

ダメ上司は大体みんなから疎まれているもの。そんなダメ上司が「行ってきまーす」と言って外出しても…「しーん」。朝来て「おはよーう」と言っても…「しーん」。
でも上司も人間。そんな中でもしあなただけが「いってらっしゃい」「おはようござます」とニコリと挨拶すれば上司のあなたへの好感度はグッとアップすること間違いなし!ついでに暑い夏の日なんかは来客用のお茶を出したついでに上司に冷たい飲み物を差し出したり、疲れていそうなときは少し甘いものをあげたりすると親密度が増します。
そんな関係を積み重ねていけば…いつしか「○○さんが言うなら、仕方ないなぁ」と上司が自分のお願いを優先的に聞いてくれるように!?これで上に通したい書類は無条件にハンコをゲットできます。

 

■第4位:食事に誘われたたら断らない

「上司との食事なんて気を使うし面倒くさい!」と言って断る人が多数ですが、もし上司から食事に誘われたらそれはチャンス!にっこり笑って「嬉しいです、ぜひご一緒させてください」と言いましょう。
食事の席では普段聞けない話が聞けます。そこで上司の好きなもの・嫌いなものなどを聞いておけば、普段の仕事中も意識的に上司の好むものを出すことができます。また、いくらダメ上司とは言え上司は上司。一緒に食事といけばきっと食事代は払ってくれるでしょう。笑顔で「ごちそうさまです!」と言えば次のチャンスも巡りやすくなるかも!
こうして上司との食事で学んだことを別の飲み会や職場全体の飲み会で実践すれば「○○さんは気が利くし情報通だなぁ」とまた別の方面からの評価にも繋がって一石二鳥!

 

■第3位:「ここだけが問題なんです…」としおらしく

難しい問題があるとき、一番難関な山を上司に示して「ここだけが問題なんです…あとは調整がついているんですけど…としおらしく言ってみましょう。先に挙げた2つのコミュニケーションを実践していれば、上司のあなたへの好感度は随分と上がっているはずなので、「ここだけ?しょうがないなぁ僕の方でなんとかするよ」ときっと引き受けてくれることでしょう。
こうやって難しい問題はクリア!残りの簡単な問題を片付けて、仕事の評価もうなぎのぼりに!上司と親密な関係を築いておくだけで仕事がスムーズに進むのであれば、これほど簡単なことではありません。「上司とうまくつきあうのも仕事のうち…」と割り切って関係性を築いていきましょう。

 

■第2位:自慢話を聞いてあげる

飲みの席や仕事中のちょっとした雑談などのとき、思いがけず上司の自慢話が始まったりしませんか?周りの人間は「もうウンザリ…」という顔でハイハイ頷いたり視線を逸らしたりするでしょうが、そこで自分だけは「しっかり聞いています」という姿勢でウンウン頷きながら聞いてみましょう。きっと上司は気分がよくなって自慢話を続けるはずです。
そうしているうちに「この子は人の話を真剣に聞ける子だ」というイメージを植え付けるのです。何かの拍子に仕事中や、上司が他の上司と話しているときなどに自然と自分のことを評価していることが周りにも伝わるでしょう。仕事の評価はプライベートからも繋がっているのです。
特に上司の若い頃の自慢話は真剣に聞いてみましょう。別の飲みの席で同じ話が出たときに、「前に仰っていましたね!」と言うと「おっ、この子はよく人の話を聞いているな」とさらに評価がアップします。

 

■第1位:やっぱり○○さんじゃないと…と持ち上げる

ダメ上司!と言われる人に限って「自分は偉い立場にある」ということにこだわっている人が多いものです。人望がないダメ上司は普段あまり人に頼られることがないので、ここぞというときに頼られると嬉しくってついはりきってしまうはず。
「この問題、やっぱり○○さんじゃないと難しいです…」と甘えてみたら「よし!俺に任せろ!」と解決してくれるはず!その後で「ありがとうございます」とニコッと笑顔でお礼を言えば、きっと次の機会でも力になってくれることでしょう。面倒な人との交渉事などはこの方法で解決!

 

■職場にはびこるダメ上司を上手に働かせる小悪魔テクニックTOP5 まとめ■

第1位:やっぱり○○さんじゃないと…と持ち上げる

第2位:自慢話を聞いてあげる

第3位:「ここだけが問題なんです…」としおらしく

第4位:食事に誘われたたら断らない

第5位:挨拶、お茶など普段から良好な関係を

 

ダメ上司だからといって周りの人と「ほんとあの人ダメだよねー」「話しかけるのも嫌だよねー」と愚痴を言い合っているだけでは勿体ないです。

周りの人が敬遠している人ほど、自分は仲良くして特別扱いしてもらっちゃいましょう!

上司が協力的になってくれるだけではなく、周りの人からも「××さんは嫌われ者の上司とも仲良くしていて偉いなぁ…」なんて評価をもらえてしまうかもしれませんよ!

 

ダメ上司への対応の仕方をマスターできたら、きっと、あなたの仕事っぷりも変わってくるに違いありません。さらに、ONとOFFのどちらも充実し始めるので、何もかもが楽しくて楽しくて仕方なくなりますよね(^_-)-☆ 

ダメ上司を味方につけて,自分らしく仕事で輝きながら毎日がんばっていきましょう!!

ダメ上司と楽しく仕事をする方法

魅力的な女性の心の中はいつだって穏やかです。 でも、誰もがみんな穏やかな感情でいられるわけではありません。 じゃ、いったいどんな風にして心の中を整えて、自分らしく仕事で輝く素敵な女性になっていけばいいのかって? そのノウハウをこの小冊子(PDF)の中に詰め込みました(^_-)-☆Image may be NSFW.
Clik here to view.
download02 できる女ほど使っている!職場にはびこるダメ上司を上手に働かせる小悪魔テクニックTOP5

さぁ!自分らしく仕事で輝いて、会社生活をもっと×2 楽しくしていきましょう。

いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます。あなたの仕事とプライベートの両方が上手くいく事を心よりお祈りしています。

ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles